トイレの水漏れ修理

2024/12/21
こんにちは。
ベンリー盛岡西店です。
本日は、トイレの水漏れ修理をしてきました。
トイレの水を流した際、タンクから便器に繋がっている
給水管から漏れており、接続部が3カ所ありましたが
漏れていない箇所もパッキンが劣化しておりましたので
すべて交換させて頂きました。
何かお困りの際は見積り・相談無料となっております。
お気軽にお問い合わせください。
ベンリー盛岡西店でした。
ワンポイント
・一般的に、蛇口の先端から水が漏れている場合は、内部のコマパッキンの交換か、シングルレバータイプの場合は内部のカートリッジの交換が必要です。
・一般的に、首振り式のパイプになっている水栓のパイプの付け根からの水漏れの場合、つなぎ目にあるパッキンを交換する必要があります。
・一般的に、蛇口の付け根あたりからの水漏れの場合、取り付け部分のシールテープからの水漏れが原因ですので、いったん蛇口を取り外してシールテープを巻きなおします。
・一般的に、ハンドル(レバー)下から水が漏れる場合は、内部のパッキン交換が必要です。
・パッキンを取り出した際、ゴムが劣化していれば黒い汚れが手に付きますので交換するタイミングになります。
・水道料金が突然増えたら、水漏れしている可能性があります。すべての水栓を閉めて水道メーターを覗いてみてください。
アナログ型の場合、パイロットとよばれるコマが回り続けていたら、どこかで水漏れしている可能性があります。
(赤枠で囲われた部分がパイロットです。)
デジタル型の場合、パイロットや水漏れを表すランプが点滅していた場合、どこかで水漏れしている可能性があります。(機種によって表示の仕方が違います)
作業の流れ
過去の店舗日記から
2024/12/21
こんにちは。
ベンリー盛岡西店です。
本日は、トイレの水漏れ修理をしてきました。
トイレの水を流した際、タンクから便器に繋がっている
給水管から漏れており、接続部が3カ所ありましたが
漏れていない箇所もパッキンが劣化しておりましたので
すべて交換させて頂きました。
何かお困りの際は見積り・相談無料となっております。
お気軽にお問い合わせください。
ベンリー盛岡西店でした。
よくある質問
Copyright(c)Benry Co.,Ltd. All rights reserved.